こんばんは(^^)
今晩、秩父地域は霧雨中でひんやりです。
先程、子供たちと一緒に犬の散歩に出掛けたのですが、寒くてみんなで競歩の
様に歩く歩く(笑)。
さて、秩父の秋の楽しみの一つ「雲海」が観られる季節となってまいりました。
神奈川出身の私には馴染みがなかった「雲海」という文字。
知らずに初めて観た時は「何だこれーーー」と鳥肌立つほど驚きました!!
早朝、長男を駅に送った時だったかな?
霧で前が見づらく、のろのろ運転で駅まで送り届けた帰り、ミューズパークの上から
見下ろした景色には本当にびっくりしました。
自分が天国にでも行ってしまったかと錯覚するほど。
私、雲の上にいる?と。。。
同じ時間、同じ場所へ行っても観られない。
毎日景色が変わる姿はまさに幻想的です。
宿泊日に雨が降ってがっかりと思っている方。
是非、翌日早起きして行ってみてください。
雨上がりは見られる確率高いです(*^^*)。
あっ、
でも、秩父の人にとっては見慣れた景色なので
雲海が出ても反応が薄いです(笑)。
皆様、こんにちは。
秩父地域、ここのところ曇りで不安定な日が多かったのですが、
今日は最高の秋晴れです☆彡
そういえば先日の人間ドッグで体重を計った後、看護師さんがカルテと
私の顔を三度見ぐらいして、「えっ?えっ? 」って言いました。。。。
はい、太りすぎ(汗)。
しまいには「ここまで増えちゃったんですか・・・」とまで
言ってくれました(–;
当主は現役時代と比べて、驚くほどに痩せました。
お客様からも「えっ、あの方がご当主ですか」と言われるほど。
私は反対に徐々に大きくなっていきます(笑)。
というのも、やはり秩父地域美味しい果物が沢山収穫できるのです。
貴重なアケビ
若い方は見たことない方もいるかもしれませんね
サツマイモ
干し芋のすると更に甘みが増して美味しい🎵
無花果
昔はつぶつぶ感が苦手だったのに、今は大好きです(^^)
これだから痩せるはずがないですね(汗)。
皆様、こんにちは。
二百年の農家屋敷宮本家女将の愛です🎵
本日、カラッと空気が乾燥して過ごしやすい秩父地域。
お出かけには最高でしたね(^^)
先日、フランスからお越しいただいたお客様、チェックアウト時に大事そうに
棒の様なものを持っていたのでお聞きしましたら、
当館の夕食時に使っている敷き紙!!
(当館は当主の現役時代のイラストを挿絵に入れた敷き紙を使用しております)。
フランス語が話せない私にアプリを使って「これは私にとって大切なもの。
大事なのです。」と教えてくれました。
嬉しいですね~(*^^*])
さて、こちら秩父札所32番 法性寺入口
宮本家から歩くと入口まで30分程度。
そして、岩を削った石段を登ると観音堂があります。
実は私、ここまでしか行ったことがないのですが、、、
通称「お舟観音」と言われる奥の院はさらに奥へとすすみます。
こちらからの眺めは絶景だそうですよ~。
・・・、体重を絞って体力つけてから登ろう(汗)。
https://www.youtube.com/watch?v=KZniNj5QVeE&t=20s
ちなみに、宮本家で使用している温泉はこちらの法性寺が管理する法性寺
般若源泉より汲み上げる硫黄冷鉱泉です。
是非、旅の疲れをこちらの温泉でしてくださいね。
秩父の温泉旅館ふるさとリゾート宮本荘グループ、唯一無二力士のおもてなし農家屋敷宮本家です。
来年令和8年は午年にあたり秩父札所では3月18日〜総開帳が行われます!
十二年に一度の秩父札所総開帳は全三十四ヶ所の札所で行われそのうち二十ヶ所は曹洞宗に所属しております。
当宿「宮本家」は、曹洞宗総本山・永平寺より宗門を統括される管長禅師様が令和六年にご滞在された宿として、巡礼の皆様に静かなやすらぎを提供いたします。
そして館内に湛える湯処「般若の湯」は、札所三十二番・般若山法性寺が管理する法性寺般若源泉より汲み上げる硫黄冷鉱泉でございます。
仏の智慧「般若」を冠する名にふさわしく、この湯は、信仰と自然の恵みが調和した湯として、心身の安らぎへといざないます。
肌にやさしいアルカリ性の泉質は、巡礼の疲れを癒し、穏やかな内省を促してくれることでしょう。
観音様とのご縁を感じる秩父の巡礼路に、仏縁と自然が織りなす深いひとときを感じにぜひ宮本家へお越しくださいませ。
公式自社ホームページにて初期期間の予約募集開始しております!!
秩父地域、日中は暑くなるものの朝晩はすっかり気温が下がり、
秋らしい虫の音が聞こえるようになりました🎵
お出かけの際は羽織れるものが一枚あるといいのかなと思います(^^)
さて、昨日は近くにあるミューズパークに行ってきました。
一部ほんのり色づいてきました。
毎年楽しみにしている銀杏の絨毯は10月中旬頃でしょうか(^^)
そして、
ミューズパークの中でも私が一番おすすめは旅立ちの丘
昼も秩父を見渡せるけど、夜は満天の星空とともに秩父の夜景を独占できちゃう
かもしれません。
是非、秩父へお出かけの際は行ってみてください。
二百年の農家屋敷宮本家
女将 愛
秩父の温泉旅館ふるさとリゾート宮本荘グループ、唯一無二力士のおもてなし農家屋敷宮本家です。
同グループ直営農園秩父ふるさと村で毎年秋冬野菜で栽培されているのが大根、白菜、さつまいもになります。
そして毎年大好評をいただいております宿泊特典、秩父ふるさと村名物元力士村長が育てた大根、白菜を収穫してお持ち帰りできるサービス券を今年もプレゼントさせていただきます!!
◯特典期間は11月初旬〜1月初旬を予定しております
※明確な特典開始日はおってお知らせいたします。
◯チェックインで一組様に野菜収穫サービス券を1枚お渡しします
※1枚のサービス券で大根、白菜1つずつ収穫できます(気候の関係で生育具合が遅れどちらか1つになる場合があります)
夕食で味わったちゃんこ鍋にももちろん使われておりますこの新鮮野菜をご家庭でもぜひお料理されてみてはいかがですか♪
当主からちゃんこ鍋に関わるとっておきのプレゼントも!?
ご期待くださいませ!!
皆様、おはようございます。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、ご宿泊で電車で来るお客様には送迎バスをご用意しております。
お迎えのお時間は14時・15時・16時の事前予約制となります(シャトルバスではないので、
時間変更などある場合は早めにご連絡ください)。
西武秩父駅の改札を出て、ロータリーの右手に
送迎用バス発着場がありますので、お時間近くなりましたら
こちらでお待ちください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
皆様、こんばんは。
二百年の農家屋敷宮本家女将の愛です🎵🎵
残暑が残る暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
ちょっと覗いてみよう企画^^♪
当館の当主、夜は基本的に宿にいますが、日中は直営農園秩父ふるさと村の村長さんに大変身!!
夏休みは姉妹館宮本の湯や森の風みやもとに宿泊のお子様たちの体験で大賑わいのふるさと村ですが、村長も体験のお手伝いに忙しい日々。お子様たちに収穫の野菜の話をしたり、大きなトラクターを運転して農園を走ったり。
そして、新しくできた土俵で子供たちに相撲体験も♡
大人気です(笑)
現役のお相撲さんではないのでお手柔らかにお願いしたいところですが、子供たちは容赦なし(汗)。
大自然をバックにおもいっきりぶつかり合い、真剣な顔で高々と四股を踏む姿は子供たちにとっても、大切な思い出の一つとなるでしょう。
《公式》二百年の農家屋敷宮本家(@noukayashiki_miyamotoke) • Instagram写真と動画
こんばんは。
二百年の農家屋敷宮本家女将の愛です🎵🎵
お待たせいたしました。
2025年12月3日夜祭の新プラン募集が始まりました。
例年、夕食・朝食の2食付きプランでのしたが、今年はお祭りをゆっくり楽しんでいただきたいと思い、夕食なしプラン・夕食朝食共になしのプランをご用意いたしました。せっかく行くなら空腹でお祭りに行って、屋台でたこ焼きを
頬張ったり、アツアツのお酒を楽しんだり(*^^*)真冬の花火は色鮮やかで最高です。もちろんお祭り会場近くまでの送迎バスもあるので安心してください。
行ったことない方にもちょっとお得な料金でのご案内です。
是非、秩父の夜を満喫してください。
《公式》二百年の農家屋敷宮本家(@noukayashiki_miyamotoke) • Instagram写真と動画
https://www.489pro-x.com/ja/s/miyamotoke/search/?dt=20251203&nights=1&num=2&r_num=1
日頃より、『二百年の農家屋敷 宮本家』をご利用いただき誠にありがとうございます。
お得な情報を会員様にご紹介。
◇◇◇ 冬〜春のご宿泊予約、受付開始のお知らせ ◇◇◇
現在来年【4月24日まで】受付可能となりました!
年末年始の特別なひとときを、自然と静寂に包まれた宮本家で過ごしてみませんか?
家族の団らんや心安らぐひとり時間に、ぴったりの空間をご用意しております。
ご予約は宮本家公式ホームページ限定となっております。
ぜひこの機会に、早めのご計画をどうぞ。
◇◇◇ 小さなお子さまと、特別な日々を母屋でご家族をやさしく迎える、3つの客室 ◇◇◇
この度、母屋の3客室すべてにおいて乳幼児の受け入れを開始いたしました。
これまで1室のみのご案内でしたが、より多くのご家族にゆったりと過ごしていただける環境を整えました。
木の香り漂う空間で、小さなお子さまと笑顔を交わしながら、昔ながらの知恵にふれ、季節の移ろいを味わう日々。
レトロな趣もあちこちに残るこの地で、心やすらぐ「家族の時間」を紡いでみませんか。
ここでしか育めない体験を、ぜひ大切なご家族とともに。
◇◇◇ 会員ならではの特典もご用意 ◇◇◇
会員登録後、ご宿泊3回目の会員様へ相撲の宿ならではの特典として「大相撲反物」をプレゼント。
中々手に入らない希少な「大相撲反物」をこの機会に是非GET!!
1 ~ 10件 / 全412件
他の予約サイトよりご予約いただける同一条件のプランにおいては、
宮本家公式WEBサイトからのご宿泊料金が「最低料金」であることを保証いたします。
チェックイン:14時 ~ 17時(最終受付)/
チェックアウト:10時
宮本家では、日常を離れた穏やかな時間をお過ごしいただきたいと考えております。
心ゆくまで寛ぎ、非日常のやすらぎを感じていただくために、お客様にはなるべく早めのチェックインをおすすめしております。
静かに流れる時間の中で、心と身体を解きほぐし、くつろぎのひとときをご堪能ください。
現金・PayPay・各種クレジットカード(VISA/JCB/Diners/MasterCard/AMEX)に対応しております。